教育活動– category –
-
看護学科1年生 地域の方々とコミュニケーション演習
看護学科1年生は、地域で生活される高齢者の方々を本校にお招きして、コミュニケーションを通して、地域での生活の実際をお聞きしました。 地域で暮らす高齢者の方々の多くは、病気と付き合いながら生活されていることや地域のイベントに積極的に参加され... -
看護学科2年生 ギプスカット演習
看護学科2年生の運動器の授業の一貫で「ギプスカット」・「ギプス固定」の演習を行いました。 実際に整形外科病棟で使用しているギプスカッターやシーネを用いることでより臨場感が高まり、学生達はイキイキとした表情で実施していました。 ギプス固定では... -
看護学科1年生 体位変換演習
看護学科1年生の基礎看護技術「体位変換」の演習の様子です。 看護援助において患者様の身体を様々な体位に変えることで、褥瘡(床ずれ)の予防や呼吸機能の改善・リハビリテーションの促進などの目的とするケアです。 自分達の日常を振り返り、自由自在に... -
看護学科2年生 「実習まとめの会」~学びの共有~
看護学科2年生の基礎看護学実習Ⅲ「実習まとめの会」を行い、バディの先輩・後輩にも聴講してもらい学びの共有を行いました。 それぞれ、「個別性のある看護とは何か」受け持ち患者様を通して発表します。 先輩からは、具体的な個別性を出すためのアドバイ... -
卒業生 結婚の挨拶
岡山医療福祉専門学校は毎日何組も卒業生が遊びに来てくれます!そんな中、今日はなんと!!結婚の挨拶!!看護学科23期生と介護福祉学科28期生が結婚することとなりました!! おめでとうございます🎉 幸せな家庭を築いてくださいね。 教員一同保護者のよ... -
「第4回コノヒトカン1000缶プロジェクト社会課題解決アイデアコンテスト」にて介護福祉学科1年生のアイデアが本選出場を果たしました!
福祉にはアイデアがとても大切です!これからも新たな発想で社会に貢献していきます! 写真は世界一あったかい缶詰「コノヒトカン」をアレンジしていただきました! -
看護学科の就職内定状況第3弾
昨年も就職率100%!!看護学科3年生、現在の就職内定状況をご報告します。【岡山県】 🆕重井医学研究所附属病院 🆕岡山済生会総合病院 🆕岡山医療センター 🆕岡山協立病院 倉敷成人病センター 岡山博愛会病院 岡山市立市民病院 心臓病センター榊原... -
看護学科2年生 基礎Ⅲ実習無事終了!!
先月末からスタートした看護学科2年生の基礎看護学実習Ⅲを無事に終えることが出来ました。 なんと、2年生全員欠席することなく元気いっぱいでまた緑の学び舎に戻ってきてくれました。 初めての看護過程の展開では、思うようにアセスメント出来なかったり、... -
専門学校別スポーツ交流会
先日、岡山県にある専門学校別スポーツ大会が行われました。 本校は、昨年に続き2回目の参加になります。 バレーボール経験者が集結し、スポーツを楽しむことをモットーに学科・学年を超えてチームを結成しました。 チーム「ベル」は、元気な声が目印です... -
看護学科1年生 フィジカルアセスメント「聴診の技術」
看護学科1年生は、初めてのスクラブを着用しての演習です。 今回は、フィジカルアセスメントの授業で「聴診の技術」を学びました。 憧れの聴診器、憧れのスクラブを着用してほんの少しだけ憧れの看護師に近づけた様な…照れくさそうにしている学生もいまし...