看護学科2年生 ~看護師・患者・指導者である方から学ぶ倫理観~
看護学科2年生は、1月からスタートする領域別実習にむけて各領域のオリエンテーションを行っています。
今回は、看護師であり、実習指導者であり、患者であり、看護学生に受け持ちをしてもらった経験がある
「訪問看護ステーション絆」の管理者である玉谷弘美さんをお招きし、倫理観について講演をして頂きました。
いつも通りこのまま看護師として働けると思った矢先の脳卒中発症・看護学生に受け持ちをしてもらい学生の存在の大きさ…
いい面もそうでない面もリアルな声を聞かせて頂きました。
1月からの領域別実習に向かう2年生達は、自分達看護学生としてというより、一人の人間として患者様とどう向き合うべきか…
改めて考えさせられ、自分の発言・行動への責任感を高める機会になりました。
玉谷様、ありがとうございました。