看護学科1年生 実習マナー・接遇研修

現代社会において「質の高い看護を提供すること」が様々な施設でも掲げられています。

「患者満足度」という言葉があるように、医療・看護もサービス業として評価される時代です。

そのため、これからの看護師に求められる能力として「マナー」や「コミュニケーション能力」が挙げられます。

看護学科1年生は、今回、実習マナーとコミュニケーション講座の研修を受講しました。

入学して2回の臨地実習を終え、改めて「「実習」何となく参加していませんか?」「受け身になっていませんか?」そのような問いかけにハッとしている様子が伺え、再度実習中のマナーやコミュニケーションはどうだったのか振り返りました。

今一度、看護学生として、社会人になる上で必要な能力・求められている能力を明確にし今からの自分を変化させる機会になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次